さぼりオヤジ大集合~!2014-02-27 Thu 23:40
2月26日・水曜日 ![]() はいっ。ただの平日です。祭日でもなく、ほんとただの平日。 ここ猫山の乗り出しポイントには何故かしら朝から・・・ ![]() ![]() まだまだ来ます。 そして、出発の時には・・・ こんな感じ。 ![]() 写真には入りきらなかったのですが、15台 ![]() 後追いで更に1台。ほぼ仕事サボりです(爆 朝から絶好調の天気 ![]() ![]() こんなオヤジも参加してました(爆 コスプレマニアか ![]() ![]() さ~っ、今日も林間コースで、ガンガン行きまっせー ![]() ![]() 早速、皆さん罠にはまってます。 ![]() ![]() ![]() 罠から抜け出し小休止。 ![]() あまりの暑さにシャツ一枚(笑 ![]() ここは、まだまだ林間に入って間もない所。 先を急ぎ出発です。 ほぼ順調に・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() トラブル発生です。 本人の名誉の為、あえて名前は伏せておきます。 突如、エンジンストール。 しかし、木村社長が原因をつかみ応急処置をして復活です。 外野は、「人の不幸は蜜の味」的な ![]() ![]() ![]() 二人とも、いい笑顔です ![]() ここで1時間ほど費やしてしまったので、このままランチタイム突入です。 ![]() この日、全然さえなかったこの人 ![]() 長旅の疲れか、寝不足が原因か、それとも・・・歳(笑 ![]() ![]() ![]() マジでへこんでました。 それでも途中からは皆順調に進み、この日のメンバー全員が 絶景ポイントへ到達です。 ![]() この景色を見れば、これまでの疲れが一揆に吹き飛びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、今回初猫山にして、この天気、この絶景を味わえた 福島のラッキーボーイ ![]() ![]() ![]() ライディングもノリノリでしたね。 これでまた猫山ファンが1人増えましたね。 ゆっくり景色を味わって、次のステージへ めったに無い好転なので時間の許す限りに。 そしてそろそろ下山の頃に・・・ ![]() あちゃー ![]() ブレーキのリザーブタンクが・・・ 無い ![]() しかし無事下山。 下山後、木村農機さんにて完全復活 ![]() 下山途中、最後の〆は、ここです。 ![]() ![]() たっぷり遊んだ一日。 全てにおいて大満足でした。 スポンサーサイト
|
岩木山南麓豪雪まつり2014-02-25 Tue 01:03
昨年度より、ボランティアにて、お手伝いで参加させて
いただいている『岩木山南麓豪雪まつり』に 今年も参加させて頂きました。 当然では有りますが、木村農機さんが 完全バックアップの元の参加です。 当日の天気予報は『雪』・・・(涙 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場に到着して、早速、準備。 ![]() ![]() いい~眺めだ ![]() ![]() ![]() 準備完了。 この後、全員でコースの確認をして戻ってきたら 既に、ちびっ子たちが数人待ってました。 早速開始です。 ![]() ![]() 写真は、ここで終了です。 この後、休む間もなくお祭り終了の午後3時まで 4台のスノーモービルはフル稼働でした。 当然、4台ともガス欠寸前でした。 木村社長の奥様が温かい豚汁を作ってくれたのですが 皆、落ち着いて味わえたのは、言うまでもありませんが お客様が帰った午後3時過ぎでした。 でもほんと美味しかった~ ![]() いや~~~っ ![]() 我々の最高のご褒美でした。 来年は、もっとパワーアップして頑張るべって木村社長 ![]() 今から凄~く燃えております ![]() |
スノーモービルin 鷲倉温泉2014-02-17 Mon 01:47
桃源郷アタックを終えて、この日の疲れを癒すべく宿
鷲倉温泉へと向かいます。 限りなく宿に近づいた頃には、辺りは少々暗くなりかけて・・・ ![]() 福島の街の灯りが輝き始めてきました。 宿に着き、直ぐさま温泉で一日の疲れを・・・ ![]() ここの温泉は、効きますね~ ![]() ![]() そして、宴です。 ![]() ![]() ![]() ![]() この日の酒は格別に・・・ 美味いです。 食材は、各自持ち寄りだったのですが ![]() 蟹、大ちゃんホルモン、岩魚、海老天、その他・・・ ![]() ![]() 更に、かおりんが、スイーツの差し入れ。 『ラーメンプリン』意味解らん ![]() ![]() これでプリンだとか。 ![]() そんなこんなで、宴は延々と・・・ 私は早々に・・・ カウント・テン なので、楽しい画像は・・・ (涙 気持ち良く爆睡した朝は温泉好きの赤REVさんと朝風呂で、まったり~ ![]() と、かおりんが盗撮に(笑 ![]() ケツ ![]() ![]() ゆっくり・まったりした後は、裏山でちょっとモービル ![]() コロコロかおりん ![]() ![]() そして、お昼頃には帰路に・・・ お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。 |
桃源郷アタック2014-02-14 Fri 23:07
2月某日、深夜とあるPに、怪しい軽トラ3台
![]() ![]() これから深夜の高速を6時間爆走(爆 いったい何処へ・・・・・ ![]() 夜も明けて、高速を下りて更に進みます。 ![]() 自宅を出て8時間半 ![]() 現地集合時間の9時、無事到着です。 早速、出撃準備。 この日に集まった変態は、スノーモービル9台、スノーバイク1台の10変態 ![]() ![]() 青森・秋田・山形・福島と、よくもまぁ変態が集まったもんだ(笑 ![]() 長期予報では今シーズンも大雪のはずでしたが・・・ 確かに、ここ桃源郷地区では年末は大雪でしたが、年が明けてからは、 さっぱりで・・・ 思ったほど難儀せず・・・ それでも、数箇所は、スコップが必要だったり、皆の力が必要だったりでの 変態達にとっては、嬉しい道中の何者でもありません。(笑 天候も追い風となり、無事登頂成功です。 みんな素晴らしい景色に釘付けです。 ![]() ![]() ![]() 釜爺さんは、今までに見たこと無い位に写真撮りまくってテンションあげあげでした。 ![]() ![]() ここから更に尾根づたいに進んで行き、更なる絶景ポイントへとチャレンジです。 ![]() 途中から林を分け入って・・・ ![]() 最後は、狭い尾根のため、少しの距離を徒歩で登頂~ ![]() ここもまた絶景でした。 ![]() いや~、ほんといい景色を見させて頂きました。 最後に、皆で変態記念撮影。 ![]() 皆さん、お疲れ様さまでした。 |
今期一番のパウダー2014-02-07 Fri 00:01
昨日大荒れだったここ津軽
![]() 今日は期待できそうですよー ![]() 早速、出発です。 そして、今シーズンまだ足を踏み入れていないエリアを・・・ ![]() ![]() 入り口でまずまずの雪。 しかしながら、こちらのルートを行くにはまだまだ積雪量が足りません。 と言う事で、何時ものルートへ進路変更です。 そこそこ順調に進み、そろそろ林を抜ける辺りまで来るとご覧の通り。 ![]() ラッセル状態です。 ![]() サラサラ・パウダーが、これでもかーって言う位待ち構えていました。 皆さん、思うがままにライドを楽しんでおります。 時には・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() えっ ![]() ![]() 潜水艦 ![]() この辺りの深い所では、胸近くの深さです。 んっ ![]() マジェ男さん、今週も見せてくれます。 ![]() そんなこんなで楽しい一日も、あっと言う間に・・・ ![]() 今期最高パウダーの一日でした。 |
1月29日のお山2014-02-04 Tue 22:23
さぼりぎみのブログ更新
![]() はいっ、クリスさんから『自分のブログどうした ![]() すっかり忘れてました。他のブログ見て満足してました。(爆 この日の下界は、とってもいいお天気でしたよ~ ![]() ![]() でも、お山はまったく見えてませんが・・・ ![]() まっ、何時もの事ですから。 それよりも、今年の雪の少なさにはまいりますね。 それでも、私たちがお山に入る時は少ないながらも、そこそこいいコンディションに なっている訳で・・・ とってもお山の神様に感謝・感謝です。 ![]() ![]() ![]() イトシン君、ごめんなさい。あなたのラインは読み切れないので画像無いのです。(汗 まっ、こんな感じで何時ものように上を目指します。 はいっ、何事も無く、順調に・・・・・ ![]() ![]() と、突然、私のマシンから・・・ ![]() ガメラです。ガメラの・・・ 血 ![]() ![]() 何があったかは・・・・・・・・・・・ ひ・み・つ~ ![]() まっ、皆さんの、お力をお借りして、その後も楽しく遊んだとさ(笑 ![]() 気が付けば、既に日は傾き始めて・・・ ![]() お空も、とってもGoodに・・・ ![]() 色々有った一日でしたが、終わり良ければ全てよし。 |
| ホーム |
|