fc2ブログ

青い森の国から~『オヤジの遊遊日記』

シーズン間近

巷では、スノーモービルの話題が日に日に多くなってきている今日この頃。

とうとうここ青森・津軽でも岩木山・八甲田共に初冠雪いたしました。

また、木村農機さんにもCAT14モデルが初雪と共にやってまいりました。
PA170013.jpg

PA170015.jpg

PA170016.jpg



13モデルから更に進化した14モデルです。

詳細は木村社長に聞いてください。

軽く見回しただけでも改良されている所が・・・



そしてピットの中は農機具からスノーモービルへと
PA170018.jpg



更に今シーズンのNewアイテムです。
PA170019.jpg

PA170020.jpg



TOBEのスノーモービルウエアーです。

B.P.S さんが日本ディーラーとなる今シーズンからのNewアイテムです。

斬新な色使い・デザイン今までに無いウエアです。

勿論、素材・機能も充実したものです。

素材は、東レの「Dermizax」を使用。
PA170029.jpg



機能も充実満点。
PA170028.jpg

PA170033.jpg

PA170034.jpg

PA170032.jpg



そして早速試着してみました。
PA170038.jpg


Klimより生地が柔らかく動きやすそうです。

デザイン好し・着心地良好。あとは実践テストだけですね。



あっこれ、私買っちゃいました。(笑

勿論、木村農機さんでも販売しております。

私のは、ワンピースタイプですが、セパレートもごさいます。

セパレートは上下で色の組み合わせか出来ますから自分のオリジナリティが

生かせてお洒落を楽しめるのではないでしょうか。



初雪も降ったし、マシンも入荷したし、ウエア等も続々と入荷しております。

モビラーの皆さん、準備はお早めに。




おまけ

木村農機さんを後にして、一路、秋田・花輪にちょっと野暮用で・・・(笑

用事を済ませ、帰路に。

途中、無性に温泉に入りたくなって・・・  いまでしょ

と、言えば。
PA170021.jpg



はいっ。奥・奥八九朗温泉です。
PA170026.jpg

PA170024.jpg

自然の中の「野湯」超ー気持ちいい~

一日の〆に至福のひと時。

充実した一日でした(笑







スポンサーサイト



未分類 | コメント:6 | トラックバック:0 |

冬支度

巷では、そろそろスノーモービルの話題がちらほら・・・

私もそろそろ少しずつでも準備していかなくてはと思い

まずは車庫の整理から・・・  ぐちゃぐちゃに散らかってます。

思い切って使わない物はゴミへ

そして冬仕様へ配置換えをして。

うぅ~んだいぶスッキリしてきたなー




そしてトランポも冬仕様
PA100008.jpg




そして今シーズンもお世話になるMy ショップ木村農機さん
PA100011.jpg




んっ


     



               !!





                              ???









なんだべ!?!?!? なんで・・・  私の車庫に・・・・・
PA100009.jpg



これは確か、木村社長のMAD-PRO1000
PA100010.jpg



この世の七不思議(笑



まっ、せっかくなのでトラックに載せてみました。
PA100006.jpg

PA100007.jpg



ギリギリじゃないですかー






未分類 | コメント:26 | トラックバック:0 |

『岩木山エコプロジェクト』

遅ればせながら・・・

エコプロに参加してきました。
P9290025.jpg




そして今年も福島・山形と遠方より駈け付けていただきました。

もちろん前夜祭で大盛り上がり。

釜爺さん、ハイテンションで・・・ 撃沈(笑



当日、既に作戦会議中(汗
P9290001.jpg



送迎バスを待っての、しばしの談笑 釜爺さん既に撃沈(爆
P9290004.jpg




いよいよ現場へ
P9290006.jpg




気合入ってますね~ 津軽オヤジはこうでなくっちゃ
P9290007.jpg




現場到着。早速皆さん状況確認です。
P9290009.jpg

P9290008.jpg




毎年綺麗にしても・・・ 1年でいや半年で
P9290010.jpg

P9290015.jpg




残りの時間は道路添いを皆で。

ハリーも頑張ってます。
P9290016.jpg

P9290017.jpg

P9290018.jpg

P9290019.jpg




冬山の作戦会議ですか
P9290022.jpg




そして集まったゴミ
P9290027.jpg




ゴミを囲んで記念撮影
P9290032.jpg




この後、参加した皆さんでフォーラムを行い、エコについてディスカッション。

そしてお昼ご飯をいただきエコプロ解散となりました。
P9290038.jpg



そして更に今年は、嶽温泉の入浴券を御褒美で頂き皆で汗を流してきました。
P9290041.jpg
貸切状態で最高に気持ち好かった~




天気が良かったので急遽「岩木山に登るべ」という事になり

クリスさんの車一台に乗り込みバス遠足です。
P9290043.jpg




8合目はちょっと紅葉も始まり少し肌寒いくらいでしたね。
P9290044.jpg




山を下りて嶽きみを頂きそろそろ帰路に

いやいやここまで来たら、あれを食べなきゃ



はいっ

ここの親子丼、最高です
P9290048.jpg



満足・満腹になりここで遠方の皆さんとおわかれです。

遠くから足を運んでいただきありがとうございました。


そしてエコプロ参加の皆様方、お疲れ様でした。












未分類 | コメント:15 | トラックバック:0 |
| ホーム |