fc2ブログ

青い森の国から~『オヤジの遊遊日記』

今年も・・・

今年も皆様方のご協力により沢山の『エコT』を販売することが出来ました。

皆様のご協力に感謝するとともに、この場にてあつくお礼申し上げます。

『沢山のご協力ありがとうございました』



そして・・・今年も・・・

行くぞーーーっ

県外からのご購入いただいた皆様方のもとへ、エコTの配達です。



6月20日・午前3時

conv0001_20130621120244.jpg
出発です。



まずわ、秋田・象潟のゲンちゃんへ

出発後30分もしないうちに徐々に空は明るくなり始めてきました。

交通量も少なく快調に進みます。

conv0002_20130621120245.jpg



あっという間に(嘘)秋田・日本海側に

conv0003_20130621120247.jpg



そして
conv0004_20130621120248.jpg

約束の時間までにはまだ余裕があったのでちょっと散策。



そして・・・記念撮影。
conv0029_20130621120329.jpg



ゲンちゃんから、差し入れを頂きました。
conv0006_20130621120330.jpg
目覚ましセットです。



そして次を急ぎます。

私の好きなお山は雲に覆われて見えませんでした。
conv0005_20130621120249.jpg



この辺りから内陸部へ
conv0007_20130621120332.jpg



途中、水車が。でかいです。
conv0008_20130621120333.jpg



どれだけ大きいかと言えば・・・  「どんだけ~~~」
conv0009_20130621120334.jpg
ちゃんと回ってましたよ



次は山形・新庄の福田山さんのところです。

順調に到着して、福田山さんのご注文の色は・・・

・・・    な・い・

私のミスで福田山さんご注文の色/サイズがありません。

福田山さん、大変申し訳ございませんでした。

一日も早く、お届けいたしますので今少しお待ちくださいませ。

なので・・・記念撮影・・・な・し・です。
conv0010_20130621120413.jpg



それでもスノモ談議で盛り上がり、つい長居をしてしまいました。

そして次の目的地へ・・・

conv0011_20130621120415.jpg
福田山さんからの「ギンギンセット」の差し入れです。



次は。
conv0012_20130621120416.jpg



途中、さくらんぼの産地を通過。

さすがです。

さくらんぼ王国です。
conv0014_20130621120419.jpg



駅名までが
conv0013_20130621120417.jpg



ベンチも
conv0015_20130621120447.jpg



おっと、わき道に反れましたね。

先を急がねば。

次は、山形・飯豊町のSさん、同じくIさん。

途中、何度と無くわき道に逸れたい衝動に駆られながらも我慢して

なんとか無事Sさん宅へ到着~

で、早速、記念・記念・記念~
conv0018_20130621120451.jpg



Iさんは所用にて会えないのでSさんにお願いして

いよいよ最後の地、福島へ

と、その前に
conv0020_20130621120529.jpg
Sさんからの差し入れです。

キリッと冷えていて、さっぱりです~w



conv0019_20130621120453.jpg





突入ー
conv0021_20130621120530.jpg



福島・喜多方・・・・・ と言えば

conv0022_20130621120531.jpg

ラーメンバーガー(笑

conv0023_20130621120532.jpg

今年も、美味かったー



いよいよ終盤。会津です。

会津と言えば、釜爺さん。
conv0024_20130621120533.jpg

そして昭和のNABEさんもご協力いただいたのですが私が予定時間より

はるかに遅くに会津入りしたためお会いすることが出来ず泣く泣く釜爺さんに

お願いしてきました。

NABEさん、申し訳ございませんでした。



いよいよ最後です。

の前に釜爺さんから「これ飲んで頑張れ」と
conv0025_20130621120603.jpg



磐梯山を横目に見ながら最後の訪問先のクリスさん宅へ

時刻は既に5時半を回ろうとしています。
conv0026_20130621120604.jpg



なんとか迷うことも無く無事クリスさん宅へ到着した頃はとっぷりと日も暮れていまた。
conv0027_20130621120606.jpg



晩御飯をご馳走になりながらスノモ談議で盛り上がり、

気が付けば、限りなく10時半でした。

あわてて出発です。ご馳走様でした。

あとは帰るのみです。

頑張って東北道を突っ走ります。

が、しかし東北道に乗るや否や睡魔が・・・

すかさずPエリアに滑り込み、ちょっと仮眠です。仮眠???

すっきり目覚めて・・・・・ 

時刻は・・・・・

3時を過ぎてました。爆睡です。仮眠の予定がしっかり爆睡してました。(笑

おかげでスッキリです。

走り出して、岩手山を通過する頃には朝日が
conv0028_20130621120607.jpg



それでもなんとか無事6時頃には自宅到着です。

全行程、約1050km 所要時間、27時間の旅でした。


来年からは2日間で廻るかな(爆 




















スポンサーサイト



未分類 | コメント:18 | トラックバック:0 |

今日の・・・!

今日は、ちょっと用事があって。  

もちろん、向かうは・・・  

って、その前に。

あの世界的に有名な(笑)田んぼアートの

昨年から開設した第二会場で、田植えが行われていました。

昨年は二日酔いであまり良く覚えていません(苦笑

昨年の
conv0014_20121001221221.jpg



どこかの高校生がお手伝いしているみたいです。(地元の中学生でした)
conv0001_20130614234347.jpg



で、本題です。
conv0002_20130614234349.jpg



岩木山の・・・
conv0009_20130614234426.jpg

観光協会さんです。

と言えば。

はいっ
conv0003_20130614234350.jpg

conv0004_20130614234351.jpg

エコTです。

出来上がりました。

今回も多くの方のご協力に感謝です。

ありがとうございます。

一日も早くご協力いただいた皆様方のお手元へ

お届けしたいと思っております。

いま少しお待ちくださいませ。


また今回買いそびれた方々は、観光協会様の方で随時販売しておりますので、

是非、足をお運びくださいませ。

エコT以外にも色々販売しておりますョ!
conv0008_20130614234425.jpg

conv0007_20130614234424.jpg

conv0006_20130614234423.jpg

conv0005_20130614234352.jpg



20日(木曜日)は、秋田・山形・福島の皆様方、いんでぃ宅急便が

疾風のごとく駆け抜けますよ。







未分類 | コメント:8 | トラックバック:0 |

スノーモービルに助成?

昨日の地元紙に「スノーモービル農道圧雪に助成検討」の記事がありました。

conv0001_20130614092915.jpg


未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |