fc2ブログ

青い森の国から~『オヤジの遊遊日記』

出張展示

間もなくシーズンも駆け足で訪れるであろうこの季節。

木村農機も毎日家族総出で冬の準備。

今季より新たにスタートする『2Moto』も皆さん興味津々。

しかしながらモビラー以外の方にはなかなか来店しづらいのか!と思いまして・・・

それならばと、「出張展示」をいたします。

まずはマシンをピカピカにして・・・
conv0001_20121029205249.jpg



そしてトラックに積み込み。
conv0002_20121029205314.jpg



向かった場所が
conv0004_20121029205342.jpg
こちら『弘都モーター販売』様です。



conv0003_20121029205327.jpg

conv0005_20121029205353.jpg



弘都モーター販売様には2週間展示させていただきます。

お近くの方は是非足をお運びいただき実車を見ていただきたいと思います。

勿論、弘都モーター販売様からのご購入も可能です。



お問い合わせ先

弘都モーター販売  0172-88-2772





スポンサーサイト



未分類 | コメント:10 | トラックバック:0 |

昨日の、いんでぃ

このごろ休日は『木村農機』に入りびたりです。

社長~、何時も仕事の邪魔ばかりしてごめんなさーい(反省



最近めっきり朝晩の冷え込みがきつくなり、東北の山でも初観雪の便りも届き

いよいよモビラーの皆さんもスイッチ入ってきましたね。

社長も中古車の納車も順調に?進んでいる様ですが・・・あまり減っていない気が(笑



そして今年から新たに始まるプロジェクトも少しずつ・・・
conv0001_20121016005219.jpg



また、今シーズンからツガラーの仲間入りをする方も。
conv0002_20121016005229.jpg

12モデル・M800をご購入&納車でした。

イケメンです。しかもパワーありそうです。

木村農機もいよいよワールドワイドなお店になってきましたね。

彼は、本国でも、乗っていたそうなので、どんなライドをするのか今から楽しみです。

・・・しかし・・・・・昨年10月に日本に来たばかり・・・

日本語、まったく出来ません写真右の方、通訳ですが

山には来ないかと・・・

社長~今からスピードランニングで猛勉強ですね(笑

無事、マシンの引渡しも終わり、ご機嫌で帰っていきましたョ
conv0003_20121016005243.jpg

しっかり軽トラも準備してました。



そして、社長がいきなり動きはじめました。











conv0004_20121016005254.jpg


今年の木村農機は何から何までパワーアップです。

社長と私の2人で一揆に取り付け完了。

早速、試運転。

conv0005_20121016005310.jpg



いいです~凄く暖かいし持続します。

社長はストーブの周りにソファーを置きたいと、訳の解らない事言ってましたが・・・(爆

この後も2人でストーブを囲んで晩くまでモービル談義を交わしたのであった。








未分類 | コメント:15 | トラックバック:0 |

そろそろ・・・

今年は残暑がきびしいなかやっと最近涼しくなってきましたね。

って言うか、寒くなってきました。

しかし今年は、未だもって13モデルの入荷情報が入ってきません。

今シーズン、Newのいんでぃは少々あせり気味。

シーズン突入前に色々見ておきたい、触っておきたい、把握しておきたい。



そんなあせる気持ちを静めてくれるのはやっぱ・・・



こんな映像ですよね。

ナイス・ファイトのdondon88 さんです

今シーズンも宜しくですよー








未分類 | コメント:21 | トラックバック:0 |

9月30日・番外編

9月30日の清掃活動に前日より県外から駆けつけてくれた面々。

勿論、我が家にお泊りです。

せっかくなので、地元のモビラーと親睦を・・・

早い話が・・・宴会です(笑

いんでぃのホームの夜の街へと出撃です
conv0001_20121001220616.jpg

conv0002_20121001220633.jpg



はいっ 初めての方は地元B級グルメの「つゆ焼きそば」を食していただくのが

私の決め事です(笑
conv0003_20121001220652.jpg

そんなこんなで、いったいどんだけ騒いだのか定かでわないのですが

全員無事我が家に帰宅。

もちろん帰宅後、二次会開始。

も~、ぐでんぐでんです。

どうやって床に就いたのか記憶がありません。


清掃活動当日、集合時間滑り込みセーフ

無事、清掃活動も終えて皆で嶽きみを味わい、温泉で汗を流してさっぱり~
conv0010_20121001221037.jpg




土産でも買って帰るべ~
conv0011_20121001221105.jpg


おぉ~っ 皆さん、たっぷり買い込みましたね
conv0012_20121001221150.jpg



途中、こんな所にも寄り道して・・・
conv0014_20121001221221.jpg



かおりんさん、いい写真撮れましたか
conv0013_20121001221204.jpg



そして高速に乗り、お隣、秋田・鹿角で比内地鶏のとろとろ親子丼を食べて

帰路に。

おつかれさまでした~。



そして私も帰宅し、後片づけ・・・

conv0016_20121001221252.jpg

conv0015_20121001221236.jpg

いたずら小僧が居たようです(笑



49円・・・だれ 

conv0017_20121001221307.jpg


保管期間は3ヶ月間、いや3週間、3日間・・・やっぱ没収です(爆


楽しい2日間でした。

皆さん、ありがとうございました。









未分類 | コメント:24 | トラックバック:0 |

岩木山エコプロジェクト(美化運動)

9月30日  昨年より参加を始めた『岩木山エコプロジェクト』の美化運動に

今回も参加してきました。

木村農機社長の呼びかけで今回も約30名ほどのスノーモビラー達が

参加ご協力いただきました。

その中には、遠くは横浜(青森県じゃないですよ!神奈川県の・・・)福島・山形・秋田

などから参加ご協力いただきました。

ほんとうに感謝・感謝の気持ちでいっぱいです。

当日は生憎の雨模様。

conv0004_20121001220831.jpg

皆さん、雨具を着込んで準備万端。

昨年より参加者は多い気が・・・

3班に分かれて、いざ出撃~

昨年より更に麓までバスで移動し、スタートです。
conv0005_20121001220851.jpg



ここは昨年皆で綺麗にした場所なのですが・・・

最悪です。なんとも情けない現実です。
conv0006_20121001220908.jpg


今回は道路沿いのゴミを拾い集めましたが、色々なゴミが有った中、

やはりダントツで多かったのが『タバコの吸殻』でした。

喫煙者の皆さん、ポイ捨ては辞めましょう。

まして車にはちゃんと灰皿が付いているはずです。


そして集まったゴミの数々。
conv0007_20121001220929.jpg

約2時間ほどの活動で、この量ですよ。

1日いっぱい活動したら、いったいどれだけのゴミが集まるのかと思うとゾッとします。

将来、この様な活動が、「ゴミが無いので中止」なんて事になったら最高ですね

このような活動も「夢」をもって頑張りましょう。

恒例のゴミと一緒に記念撮影
conv0008_20121001221004.jpg




この後、美味しいおむすびと、あったかい豚汁をいただきながら

「エコフォーラム」で環境についてディスカッションをして

皆さんのエコ意識の志気を高めて、この日の活動修了となりました。
conv0009_20121001221021.jpg

参加者の皆さん、お疲れ様でした。



番外編へと続く(笑





未分類 | コメント:18 | トラックバック:0 |
| ホーム |