24時間の旅2012-07-19 Thu 01:04
17日・午前3時
![]() 前日からの雨が未だに降り続いてます。 こんな時間に・・・・・ ![]() エコTシャツ、ご購入いただいた皆様全ての分がそろったので 私が受けた分は可能な限り自分で届けに行こうと思い・・・ そんなんで、こんな時間に出発です。 ![]() ・・・・・を横目に見ながら快調に進みます。 そして・・・いつかはここで海水浴をと、ハイレグの姐さんにうっとりしながら ![]() たどり着いたところは、秋田県・象潟。 ゲンちゃんです。 ![]() ご協力ありがとうございます。 ご挨拶もそこそこに次の目的地へGo~です。 山形県に突入して・・・ 生憎の天気で、お山は見えませんでした。 ![]() 途中、ちょっとこんな所へ寄り道です。 ![]() 東北にも「ワイン城」ってあるんですね(笑 そんなんで本日二人目の方のご自宅へ到着です。 山形県・飯豊町 Sさんです。 ![]() ご協力ありがとうございます。 冬の話題で盛り上がって、まだこの先もある事を忘れ長居をしてしまいました。 冬の再会を誓い次の目的地へ。 と、走り始めて間もなく・・・町役場です。 ![]() ここにはSさんのお仲間のIさんが勤めているはずと思い・・・パシャ ![]() Sさんから近道を聞き先へ進みます。 峠を越えたところの、道の駅です。 ![]() 福島県・喜多方です。 確かここにはB級グルメが・・・ ![]() これだ ![]() ![]() ラーメンバーガーです。 喜多方ラーメンはもちろんですが、これもなかなかの人気者。 早速、がぶっ ![]() ![]() バーグの代わりにチャーシュー、そしてメンマに刻みネギ。 ラーメンそのままのトッピング。なかなかいけてます。 2時を過ぎてまだ昼食を取っていない私には、これ一個では 全然物足りなく、ならば本場の喜多方ラーメンも、 そして足を運んだところが、「一平」です。 ![]() ここは、昨年夏に釜爺さんに一度連れてきていただいたところです。 とっても美味しいラーメンです。 満足・満腹になり次へと。 ここまで来れば次は当然、釜爺さんのところです。 福島県・会津。 釜爺さんです。 ![]() ご協力ありがとうございます。 そして残すところあと1件。 しかしこの先の道のりが、ちょっと不安。 未知の世界です(笑 それでもちょっと寄り道。 ![]() 猪苗代湖です。 やっぱ大きいです~ そして・・・画像はありませんが、またまたちょっと寄り道。 BPSさんのところに、ちょっとご挨拶。 そしたら、9月30日のエコ活動の参加表明をいただきました。 ありがとうございます。心よりお待ちしております。 だんだん時間も押し迫ってきて、ちょっとあせってきました。(汗 ちょっとアクセルを踏む足先に力が。 そしてこの日最後の目的地に到着したのは、午後7時。 辺りも少し暗くなってきた頃でした。 福島県・南相馬 クリスさんです。 ![]() ご協力ありがとうございます。 そして3人で夕食をいただき、21時を過ぎた頃、帰路に。 高速に乗り、宮城~岩手を経て、途中2度~3度と睡魔に襲われながら なんとか無事に午前3時ジャスト、自宅到着しました。 ![]() 24時間・東北6県・延べ走行距離 1011.6kmの旅でした。 そして翌18日地元の方々、全てお届け完了しました。 ご協力いただいた皆様方、本当にありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。 スポンサーサイト
|
ツーリング2012-07-10 Tue 23:20
今朝もまずまずの天気
![]() よしっ ![]() 今日も暑くなりそうだ。 涼しいルートで ![]() まずわ・・・ ![]() 若い頃毎週のように走りに来たもんだ。 この時期の十和田湖 ![]() しかし・・・以前のように観光客の姿が見当たりません。 すれ違う車も・・・数台・・・ 頑張れ青森、頑張れ東北 ![]() 十和田湖からルートを外れて。 ふといい感じの景色が目に入り・・・パシャ ![]() ![]() ここから南部方面に向け、途中から更に峠道に入り ![]() ジャ~ン ![]() たどり着いた所が、ここです。 ![]() トライアラーの聖地『七時雨』です ![]() 今年ももう少しで始まりますねイーハトーブトライアル大会8月25日~26日開催 ここがスタート地点 ![]() ここは冬もとっても素晴らしい景色を見せてくれます。 ![]() 冬です ![]() ![]() 素晴らしい景色を満喫した後は・・・・・ ![]() ![]() よし、ここからだと、田山ドライブインの「きのこラーメン」だな ![]() が~~~ん ![]() お店の入り口に、きのこラーメン「しばらくお休み」の張り紙が(涙 ・・・・・ならば、次は 微かなる記憶をもとに ![]() 見つけました。創業 昭和10年の老舗です。 ![]() ワンタン麺 ![]() ふわふわ・つるつるのワンタンに、シコシコ麺、どちらも自家製。 くせになります。 満足・満腹で、あとは帰るだけ(笑 途中、ちょっと休憩~ ![]() あとは、ビューン ![]() |
『岩木山がスキナンダ』2012-07-05 Thu 00:09
昨日、皆様方から沢山のご協力をいただきました「エコT」「パワーT」を
岩木山観光協会様へ行きオーダー入れてきました。 昨年よりまた多くのご協力に感謝いたします。ありがとうございます。 数がそろいましたら、私か木村農機さんよりご連絡そして納品させていただきます。 すでに皆様方はご存知と思いますが、このTシャツの売り上げの一部が 岩木山のエコ活動の活動資金として使われます。 なのでこのTシャツを着るだけでエコ活動に参加しているのです。 そしてTシャツが皆様のもとへ届きましたらタンスなんかにしまって置かないで 是非、着て外を歩いて皆に見せびらかしてください。 そして来年はまた今年より多くの参加者が増えることを願っております。 また、今年秋の清掃活動は9月30日となっております。 まだちょっと早いですが、こちらも皆様方のご協力宜しくお願いいたします。 と言う事で、せっかくここまで来たのですからそのまま帰るのは・・・・・ で、自宅とは真逆の方向へ。 ジャーン ![]() ![]() 海~ 久しぶりに来た日本海。 ![]() ![]() 潮の香もいいもんだ。 ![]() 軽~く海岸沿いを流してそのまま帰路へ。 自宅へ着く前に日も沈んで。 ![]() 暑くもなく寒くもない、ライダーには最高のコンディションだったかな。 |
| ホーム |
|