fc2ブログ

青い森の国から~『オヤジの遊遊日記』

3月27日の・・・

あと何回乗れるだろうか・・・?

そんな想いを抱きながらお山へ

さてさてこの日も遠方からのお客様がやってきました。

今月二度目の来訪となるBPSさん、そして横浜から二名、4t車でやって来ました。

conv0001_20120328075918.jpg

で、ホスト役はゴールデントリオの3人と木村社長とMさん。

合計8人でパラダイスを目指します。

途中、遊びながら上へ

HCRターボを検証中。

conv0002_20120328075939.jpg



第一の広場に到着してビックリ!

日曜日の痕跡がまったく無し。

早速、お客様にバージンスノーを味わっていただきます。





この後、HCRターボを試乗させていただきました。

『限りなく持続するパワー』これは、やばいですね。

こんなパワーを知ってしまうとノーマルが色褪せてしまいます。

いまだにあの感覚が忘れられません。

あぁ~、麻薬に手をつけたかのような気持ちです。



程なく遊んで更に奥へと進みます。

この日は行けそうな気がします。

今季まだ見ぬパラダイスへ。


パラダイスへの通り道の沢は、やはり今までとは明らかに雪質・量とも

ちがい、ちょっとでも気を抜くとスタックしてしまいそうなコンディションでした。

それでもなんとか今季初の絶景ポイントへ到達することが出来ました。

conv0006_20120328080036.jpg



感動のあまり写真を採りまくり。

conv0004_20120328080003.jpg



そしてオヤジ2人・・・下界を眺めて何を想う

conv0005_20120328080013.jpg



しばし津軽平野を・・・

conv0007_20120328080052.jpg



さてそろそろ戻りましょう。

ここでマジェ男さんのパフォーマンス!

で、木村社長・・・・・逃げる(笑





帰り道も、ちょこちょこ遊びながら下山です。

conv0008_20120328080103.jpg



そして最後はお決まりのモッコリお山で、この日の復習。

conv0009_20120328080114.jpg

conv0010_20120328080127.jpg



全てのコンディションに恵まれた一日でした。

このまま今シーズン〆てもいいかなって思えるくらいよかったな~♪



でも、往生際の悪い、いんでぃはもう少し粘ります(笑














スポンサーサイト



未分類 | コメント:10 | トラックバック:0 |

でっかいお山

月曜の夕方から、遠くのでっかいお山に出かけてきました。

福島からはクリスさんが仕事を終えてから・・・

24時間営業の銭湯で待ち合わせです。


翌朝、この日の夢先案内人のSさんが迎えに来ていただきそのまま山へGo

スタート地点には本日もう一人のメンバー、ゲンちゃんが既にマシンを下ろして

私達の到着を待っていました。

挨拶もそこそこに準備を済ませ、4台にていざ出発~

まずは上を目指します。

新雪が10~20cm位、その下の雪はザクザク

これは意外にいいかも。


この辺が森林限界付近かな

conv0001_20120322003711.jpg

ここから少し登るといきなり風が強くなり雪も付かなくガチガチの雪面


この辺りがいいコンディションだった気が。

conv0002_20120322003724.jpg

conv0003_20120322003735.jpg



遊びながらも次々と場所を移動します。





肋骨が折れているクリスさん!心も折れましたか(笑

conv0004_20120322003746.jpg


ふと気が付いたらお昼はとっくに過ぎてました。

遅めの昼食の為に一旦下山です。

ほぼ雪に埋まっていたSさんの山小屋で昼食タイムです。

conv0005_20120322003757.jpg

ご馳走様でした~


午後の部は「1時間コース」とか言ってました。

後の斜面をトラバースを切って登るとか・・・・・

conv0006_20120322003809.jpg



おっと・・・・・セーフ

conv0007_20120322003856.jpg



そうこうしているうちに日が傾きかけていました。

conv0008_20120322003910.jpg


そろそろタイムアップです。

この時期にしてはとってもGoodなコンディション

天気もまずまず。たっぷり遊びました。

充実の一日でした。


ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。







未分類 | コメント:12 | トラックバック:0 |

3月13日

はいっ、マジェ男さんと2人でまったり~とお山を廻ってきました。

まっすぐ上を目指します。

しかし先週とほぼ同じ場所で・・・・・

この日は視界不良で、勇気ある撤退です(笑

conv0001_20120313230259.jpg



ちょろちょろと景色を見ながら下へ・・・

途中、休みながら、またスノモ談義に花が

そしてちょっとだけ遊ぶ





突然、林の中に陽光が

conv0003_20120313230414.jpg

いい感じです。


下山後、ちょっと遅い昼食をとり、温泉でまったり~



連日の残業で疲労困憊でしたが、いいリフレッシュが出来ました。














未分類 | コメント:11 | トラックバック:0 |

3月5日の・・・

遅くなりましたが、3月5日のお山です。

福島より、釜爺さん、クリスさん、BPSさん、山形より、福田山さん。

ホストメンバーは、ゴールデントリオの3人と急遽駆けつけてくれたdondon88さん。

計8名で、いざ出撃~

conv0001_20120306222715.jpg



天気予報では午後から悪化

乗り出し時もあまり好くなかったのですが、とりあえず上を目指します。

雪は締まっていたので順当に進みます。

津軽平野を一望できる場所の一つ手前のチャレンジポイントです。

conv0002_20120306222730.jpg

conv0003_20120306222907.jpg

猛吹雪でした。黙って立って居れない位風が・・・




つづいて本日メインの場所へ・・・・・

・・・・・雪崩です。

conv0004_20120306222925.jpg

残念ですがこれ以上先へ進むのは『危険』と判断して後ろ髪惹かれる思いでUターンです。

conv0005_20120306222938.jpg



遠方よりお越しの皆様には残念ですが次回までのお楽しみということで。

『笑顔で帰宅』が第一ですから。

少し下って林の中の風のない場所でマッタリと昼食です。

食に忙しく画像まったく無しです(苦笑

午後はゆっくり林間で遊んで下山となりました。

conv0006_20120306222953.jpg



ご一緒いただいた皆様方、楽しい時間ありがとうございました。








カッコいいですね~♪

conv0008_20120306223034.jpg



これも有りですね。

conv0009_20120306223051.jpg



車椅子に乗るまでスノーモービルは止めないぞ・・・でしょうか(笑

conv0010_20120306223105.jpg





スプリング・セール

conv0011_20120306223119.jpg

HPS 10・11 M8用サイレンサーです。

お問い合わせは木村農機さんまで。

いんでぃのブログを見たと言っていただければ大幅値引きも可能かも・・・







未分類 | コメント:9 | トラックバック:0 |

3月4日の・・・

今季初の日曜有休取得です

岩手某所に福島・山形・秋田・青森から7人が集合です。

天気よしいざ出発~

conv0001_20120306203424.jpg



まっすぐ眺めのいい場所へ

conv0002_20120306203440.jpg


何処までも見渡せます。

conv0003_20120306203455.jpg



景色の後は探検ツーリングです。

ぐるぐる走り回ってランチは、やっぱここです

conv0004_20120306203521.jpg


いや~、やっぱ若いっていいなー

福島のBPSさんです。





おやっ

お山でメンテナンスですか

conv0005_20120306203540.jpg



昼食後も広~いエリアでたっぷり遊びました。

conv0006_20120306203556.jpg



そろそろ明日の為に・・・



conv0007_20120306203610.jpg





                                                   つづく








未分類 | コメント:14 | トラックバック:0 |
| ホーム |