fc2ブログ

青い森の国から~『オヤジの遊遊日記』

遠くの

はいっ、昨日は遠方からのお客様がいらっしゃいました。

福島から1人。そしてあの琵琶湖の在る滋賀から3人。

滋賀からここまで15~16時間

マジェ男さん、えぇ~ちーむさん、私の7人でお山を目指します。

conv0001_20120124111942.jpg



前日、お山はかなりの台数でにぎわっていたとの事でコンディションは

あきらめていたのですが、乗り出しポイントに来てびっくり

15cmほどの新雪が。

これはもしかして・・・   ちょっとだけ期待

前日も出撃だったマジェ男さんのアドバイスで、この日は

何時ものルートを外して林間を突き進むことに

conv0002_20120124111956.jpg

conv0003_20120124112006.jpg



ルート選択ドンピシャです。

前夜の降雪と、あまり立ち入らない場所なのでまずまずのコンディションです。

林の中で、ゆっくり遊びながら上を目指します。

何時もの林が切れ、開けた場所へ到着した時はもうお昼でした。

しかも視界不良と降り出した雪。

少し下って林の中でランチタイム。

昼食が終わる頃には、少々辺りが明るくなってきたので

再度、上を目指します。

しかしこの日は、森林限界ラインが視界限界ラインでした(残念

それでもギリギリのラインを横に移動して雪を楽しみます。



この日いちばんはしゃいでいました。

conv0005_20120124112026.jpg






私も・・・
            

                      撃沈・・・

conv0004_20120124112016.jpg



皆さん、それぞれ自分スタイルで楽しく遊んでました。









conv0008_20120124112103.jpg



もう電池切れでヘロヘロになっても・・・

conv0009_20120124112112.jpg



また復活して遊びまくってました

conv0007_20120124112053.jpg



最後にせめてこの日登ったお山を見せたくてモッコリお山へ登って・・・



記念撮影

conv0010_20120124112123.jpg

おもいっきり雪降ってきました(涙

















スポンサーサイト



未分類 | コメント:8 | トラックバック:0 |

昨日の

昨日も行ってきました。

先週に引き続き海外出張の、えぇ~ちーむさんはお休み。

マジェ男さんと私と2人で地元のお山で。

conv0001_20120116225609.jpg



降雪は20cmにも満たないくらいで前日の跡がクッキリ

とりあえず上を目指します。

いつもの「沢越え」流れが変わったのかいつも通る所は水浸しです。

conv0002_20120116225621.jpg




前日の跡をなぞって順調に上に進み林が切れるあたりまで行った所で

霧が出てきたかとおもうと、みるみるうちにまったく先が見えなくなり

2人でこれ以上進むのは無理と判断。

下の林間で遊ぶことに。


皆さんいつも通過点の林の中は雪も荒れていなく2人で

あっち行ったり、こっち来たりでかなり楽しめましたね。

場所を移動しながらそれでも林の中で遊びまくって・・・

林の中でもこんなポイントがあります。 Mr.マジェ男





conv0004_20120116225652.jpg



林の中は楽しい~♪

そんな地元のお山での1日だったとさ





未分類 | コメント:11 | トラックバック:0 |

マジェ男&いんでぃ

10日の夜、2人でとある山へ遠征に・・・

conv0001_20120112120043.jpg



まだまだ走ります。

いったい何処まで・・・?

conv0002_20120112120053.jpg



途中、24時間営業の公衆浴場で仮眠をとり・・・

そしてまた2人で待ち合わせ場所へ向かいます。

conv0003_20120112120104.jpg



なんとか無事待ち合わせ場所到着です。

そこには、たっぷり過ぎるほどの極上パウダーを蓄えた山が私達を待ち構えておりました。

挨拶もそこそこに早々に地元の方達のガイドで入山するものの・・・・・

みごとに撃沈されました。

スタックしまくり。これほどまでに埋まりまくったのも久しぶりです。

握ってもまったく固まらないサラサラパウダー

一度通ったラインでもスタック

おまけに気温もまったく上がらずデジカメのバッテリーギブアップ

なので、肝心の写真まったく無です(笑


しかし 超~楽しかったー♪

シーズン一度味わえるかどうかと言えるほどの極上パウダーを満喫して

帰りはゆっくり温泉につかって




最後に、平日にもかかわらず地元モビラーの皆様方、私共の為に

一日お付き合いいただきましてありがとうございました。









未分類 | コメント:10 | トラックバック:0 |

その参(最終日)

楽しい旅はあっという間に最終日

この日は福島~山形へ跨る林道へ

朝は昨日と同じような・・・

conv0001_20120105235519.jpg



約1時間ほどで乗り出しポイントへ。

昨日に続きWさんがガイドを  ありがとうございます。

スタートは4人。後追いで3人

出発間もなく、林道は、ぐんぐん登っていきます。

時折青空も覗かせるまずまずの天気。

conv0002_20120105235529.jpg



うぅ~んなかなかの絶景です。

conv0003_20120105235539.jpg



苦手の斜めを単独クリア失敗で・・・心折れたか福島のクリスさん

conv0004_20120105235551.jpg



更に前進

後追いのメンバーを待ちながら広場でトレーニング


釜爺さん
conv0005_20120105235607.jpg


クリスさん
conv0006_20120105235618.jpg


夢前案内人Wさん
conv0008_20120105235653.jpg


筋トレ中のクリスさん
conv0007_20120105235629.jpg



程なくして後追いメンバーの方達が無事合流・・・・・

あれ2台増えてます。

9台で峠越えゴーゴー

この先、落ちたら一巻の終わりみたいな細い林道を走り抜けやっとの思いで広い道に

抜け、ホッ


昨日の橋の無い道路の先が・・・ここです。

conv0009_20120105235706.jpg



更に進んでランチタイム

conv0010_20120105235736.jpg



インスタント麺にクリスさんから頂いた野菜をトッピング。

これはGoodです。

conv0011_20120105235752.jpg



満腹・満足で、来た道を寄り道、遊びながら帰り、あっという間の3日間のスノーモービルの旅は

終了です。

conv0012_20120105235809.jpg




最後に、この旅でご同行していただいた皆様ありがとうございました。

また、釜爺様、クリス御夫妻様、2日間に渡り夢先案内人を務めてくださったW様、本当にありがとうございました。

楽しく、思い出深い旅で終えることが出来ました。





                                 












未分類 | コメント:4 | トラックバック:0 |

その弐

安代某所にて思いがけないサラサラパウダーを満喫し

あとは会津若松まで一揆に・・・    

・・・睡魔と闘いながらやっとの思いで会津到着。

迎えてくれたのは釜爺さん「お世話になります」

すぐさま釜爺さんが何やら・・・・・ごそごそ 

おっ、あったかいお蕎麦をご馳走してくれました。

これがまた美味いんです。

なんでもお知り合いで蕎麦打ち名人(素人)がいらっしゃるとかで、

偶然そのお蕎麦が手に入り頂くことが出来ました。

すぐにでもお店で出せるほどのクオリティの高い美味しいお蕎麦でした。

お腹も満腹になり、皆で温泉へ行き帰ってからまたオヤジ達の語りは延々と

そうしているうちに年も替わり皆で「おめでとうございます~♪」

そろそろ眠りに・・・

と、突然釜爺さんが「初詣に行くべ」と言い出し・・・

全員で会津鶴ヶ城へ

初めはあまり気乗りしていなかったのだが

ライトアップされた鶴ヶ城・・・・・なかなかいいかも~

気乗りしていなかったので当然カメラなんぞ持つわけも無く写真無

福島のクリスさんの奥様より『厄除け』いただきました。

conv0010_20120104235741.jpg

ありがとうございました。





さて遠征二日目です。

朝霧が立ち込めています。

conv0001_20120104232035.jpg



約一時間ほどでこの日の乗り出しポイントへ到着です。

夢前案内人のWさんが私達を出迎えてくれました。

conv0002_20120104232107.jpg



順調に目的地へ進みます。

conv0003_20120104232120.jpg

conv0004_20120104232138.jpg



まだまだ進み・・・ま・す・・・・・      

conv0005_20120104232156.jpg

おぉぉぉーーー   

橋が・・・   あ・り・ま・せーん

残念ながらここでUターンです。

conv0006_20120104232210.jpg



出発地点に戻りここで昼食をとるこに。

昼食後、気を取り直して、あるある探検隊出動です。

こんないい景色も見れました。

conv0007_20120104232222.jpg



こんな場所も通りました。

conv0008_20120104232233.jpg



ちょっとした広場で遊んでみました。








そろそろ日も傾きかけてきたので今日はこのへんで

そしてたっぷり遊んだ後は       もちろん

conv0009_20120104232246.jpg



極楽・極楽~





                                   つづく






未分類 | コメント:10 | トラックバック:0 |

旅がらす・いんでぃ

『新年明けましておめでとうございます』

旅がらす・いんでぃは今シーズンも沢山のエリアにお邪魔いたしますよ~



で、早速大晦日から活動開始です。

前夜は、雨・あられ・雷と、大荒れの天気でちょっと気持ち下がり気味

一夜明けて出発の朝・・・曇り空ですがまずまずの穏やかな天候。

いざ出発~

目指すは福島・会津  





無料高速で一揆にビュ~ン

  の前に・・・・・・・





走ってまだ1時間ちょっとなのにもう安代インターで途中下車です。

気まぐれいんでぃは、まいどの事って言うか・・・

福島のクリスさんが3時に起きて安代まで出迎えに来てくれました。

本当は「安代で乗りたーい」ので来ちゃいました(笑

で、とある場所へお邪魔しました。

この辺り前夜からの降雪で凄い事に。

しかも、サラサラのパウダー。

天気も最高~

・・・すでに下りで罠にかかってます(笑

conv0001_20120103082210.jpg

福島のクリスさん、フカフカパウダーでおおはしゃぎ。



2人で休憩しながらモービル談義・・・

・・・何やらエンジン音が

conv0004_20120103082245.jpg

conv0002_20120103082221.jpg

conv0003_20120103082234.jpg

地元の方達がやってきました。

この後、ご好意で同行させていただきました。

目指すは、お山のテッペン

・・・が、この日の股上ほども有るサラサラパウダーに・・・撃沈

当然ですが林の中で埋まりまくり写真なんて撮る余裕まったくなし(激汗

広場で遊んで下山となりました。

conv0005_20120103082420.jpg

こんな場所でも気を抜くとなんぼでも埋まります。



福島のクリスさん3時起きの甲斐がありましたね

また、ご同行いただきました地元の皆様、ありがとうございました。

昼食を済ませ、今度こそ会津に向けてGo~

conv0006_20120103082437.jpg





                                  つづく









未分類 | コメント:18 | トラックバック:0 |
| ホーム |