fc2ブログ

青い森の国から~『オヤジの遊遊日記』

今日の、お山


オフシーズンになっても、お山が恋しい私は、プチッと早起きして

お山に行って来ました。

今日は朝から快晴~♪

雪もずいぶん無くなってきました。

conv0001_20110531225317.jpg



ぐるっと一周して帰宅後・・・・・

久しぶりの温泉です

conv0002_20110531225330.jpg



風呂上りの・・・・・一杯

conv0003_20110531225342.jpg



ゆっくり一日を過ごすのもいいもんですね。





スポンサーサイト



未分類 | コメント:4 | トラックバック:0 |

ゴーグル&カメラ

こんなのを見つけました。

img_1694418_63851623_1.jpg

img_1694418_63851623_0.jpg



カメラ付ゴーグルです。

動画も見つけました。







装着者の目線で動画が撮れるのは、かなりいいかも~♪

案外、迫力ある動画が撮れるかもョ!

こちらがホームページです。

http://www.liquidimageco.com/

試しに何方か購入してみませんか?(笑





未分類 | コメント:6 | トラックバック:0 |

クリーンアップ大作戦

今日は毎年恒例の、地元スノーモービル団体有志の

『岩木山清掃活動』が行われました。

conv0001_20110515220038.jpg




平日組のいんでぃも有休取得成功で初参加です。

秋田から、えぇ~ち~むさんも参加していただきました。

conv0002_20110515220511.jpg



会長の挨拶の後早速いくつかのグループに分かれて活動開始です。

毎年のことなので皆さん手際がいいですね。

conv0003_20110515220530.jpg



これは絶対エ〇ビだな・・・と、検証中(笑

conv0004_20110515220559.jpg



これは生ゴミ・・・サンショウウオ

いつまでも生息できる環境を保ち続けたいですね。

conv0005_20110515220612.jpg



そんな中・・・

conv0006_20110515220642.jpg

ガードレールの陰の崖に不法投棄です。

すごい量のゴミです。ほとんどが家庭ゴミです。

とてもじゃないが私達の手に負える量ではないです。

とても残念です。

気を取り直して先に進みます。

conv0008_20110515220733.jpg



お山は薄っすら雪景色。

conv0007_20110515220705.jpg



約2時間ほどで集合場所に戻り集めたゴミの分別で終了です。

conv0010_20110515220946.jpg



皆さん、お疲れ様でした。

conv0009_20110515220746.jpg



で、お昼は皆で焼肉~








未分類 | コメント:4 | トラックバック:0 |

採ったぞー

わるあがきしたスノーモービルシーズンもあっけなく終了し

さてこれから何を・・・

でもやっぱり山が恋しい。

いっちょ、たらの芽でも採るべか~♪

ちょこっと裏山へ

ありゃりゃりゃりゃ~

1月の連日の降雪でいたる所で倒木が行く手を阻んで

なかなか奥に進めません。

やっとの思いで目的のポイントへたどり着きました。

conv0003_20110511205856.jpg

conv0001_20110511205842.jpg



当然の事ですが、ほぼ誰も入っていませんでした。

採り放題です。しかも丁度食べごろサイズ

林の中はまだ残雪もありました。

conv0002_20110511205910.jpg




1時間も居たであろうか、袋いっぱいに

夜は当然、天ぷらでカンパーイ。







未分類 | コメント:3 | トラックバック:0 |

今朝の新聞

朝目覚めて、朝刊に目を・・・

とある記事で私の目が止まりました。

書き出しが・・・

「東日本大震災直後、停電と津波で行政サービスに支障をきたした
岩手県宮古市役所に、八戸市長苗代4丁目のバイク販売店経営・
上崎正志さんが貸し出した発電機や燃料がこのほど、返却された。」

conv0001_20110511083602.jpg

真似できません。素晴らしい行動力です。

彼の住む八戸も地震・津波で大きな被害があったはずなのに。

自分の事で精一杯だった自分が恥ずかしくなります。

彼の行動に大きな拍手をおくりたい。


また、シーズン、一度だけですが山をご一緒させていただいたモビラーでもあります。

今度、Polarisの販売も始める(始めた?)とききました。

conv0003_20110511100145.jpg


Polarisのご用命は是非彼のショップから





未分類 | コメント:9 | トラックバック:0 |

5月6日

5日は冬山馬会の〆の会で楽しませていただいたのですが

まだ、あきらめの悪い私と、もう一人ジャガー夫さん。

6日、雪を求めて移動です。



秋田某所。

ゴールデンウイークまでは乗れるはず。

目的地に近づくもいっこうに雪の気配なし・・・・・

現地到着・・・・・        

雪、ありません

あえなく断念

観光ドライブへ変更です。

conv0001_20110507170220.jpg

こんな場所で乗ってみたいね~ などと二人でため息。

NGなエリアほど魅力的に見えるのは私だけ


この後、昼食&スノモ談義で・・・



シーズン終了宣言です。

わるあがきも、これまでです。

今シーズンも多くのモビラーの皆様と楽しませていただき

ありがとうございました。











未分類 | コメント:8 | トラックバック:0 |

わるあがき・弐

もう地元では乗れそうな場所がない。

だったら・・・・・    遠征だべ

5月5日 AM2:30 予定より30分早いが出発

行き先は山形県大蔵村!

ブログ、冬山馬日記でお馴染みのマスター殿のホーム。

毎年恒例の冬山馬会の乗り収めの集まりに参加させていただきました。

早めの出発と深夜ということもあり移動は順調

conv0001_20110506204512.jpg

早朝の角館の桜をちょっと覗き見。

AM5:30!!!!!!

conv0002_20110506204524.jpg

撮影スポットに、カメラ小僧?いや、カメラオヤジ達が・・・

異様な雰囲気でした




寄り道しすぎで予定到着時刻を少々オーバー

すでに盛り上がっておりました。

conv0004_20110506204550.jpg



早速、残り少ない雪を楽しんで・・・

conv0003_20110506204535.jpg

このスクート、細部にわたって、とってもスペシャルなマシンです。

この日乗ったマシンで一番楽しかったかも~♪



テントの中では釜爺さんが性感?マッサージの出張サービスを受けていました。(嘘

頭皮が、とっても凝っているそうです。

conv0005_20110506204600.jpg



たっぷり遊んだ後は、皆で・・・温泉です。

・・・で、温泉の後は勿論、壽屋さんの蕎麦で〆です。

壽屋さんから・・・とっても風情があっていいですね。

conv0007_20110506204636.jpg



山を下りてきた頃には・・・

綺麗な夕日が。

conv0008_20110506204651.jpg



・・・・・       さて今夜の宿は・・・・・     

楽しい一日だったなー♪





未分類 | コメント:10 | トラックバック:0 |

『旅』

いんでぃの、ゴールデンウイークは5月4日からスタートです(遅

今年は例年に無く残雪が多いとの各地からの情報。

それならば行くしかないでしょう。(何処へ?

とりあえず4日の深夜出発かな・・・

conv0004_20110502212420.jpg



桜の季節にスノーモービル積んで・・・しかも南下・・・・・(@_@;)

Goodなフィールドにたどり着けるのだろうか???





未分類 | コメント:8 | トラックバック:0 |
| ホーム |